« 2018年8月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年9月

2018年9月29日 (土)

Windows10でコルタナを無効にするバッチ

Windows10でコルタナを無効にする方法はいろんな方が提示されてます。
そのなかでコルタナのフォルダ名を変えてというのがあるのですが、
コルタナのタスクで停止させて一瞬でフォルダ名をかえるという方法
なので、うまくいかないことが多いです。
バッチで簡単にできないかと思って試行錯誤した結果のメモです。
下記を適当なバッチ名で保存して、管理者として実行します
うまくいくとフォルダが開きますので、再起動するとOKと思います。
会社のPCでやってみて10台以上問題なかったので大丈夫かと思います。
やっていることはフォルダ名を変えているだけですが、コルタナが
起動しているとフォルダ名が変更できないので停止させているのですが
単純にSearchUI.EXEを停止させるだけではダメなケースがあったので
試行錯誤の結果Indexサービス系も止めることでうまくいきました
(サービス自体を止めているわけではないので再起動で復帰します)
コルタナフォルダの属性の変更をしてますが、もしかしたらこれは
いらないかもしれません。
--------------ここから------
c: cd \ cd Windows cd SystemApps taskkill /F /IM SearchUI.EXE attrib -H /D Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy attrib -R /D Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy attrib -S /D Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy taskkill /F /IM SearchIndexer.EXE taskkill /F /IM SearchProtocolHost.EXE taskkill /F /IM SearchFilterHost.EXE taskkill /F /IM SearchUI.EXE ren Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy.old start Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy.old
------ここまで-----------------

BitNami RedmineでPeriodicTask Pluginを動かす

忘れないようにメモ
BitNami Redmineを使い始めて、定期的な案件にチケットを発行するPeriodicTask Pluginを使い始めようとしてはまったため、解決策のメモ。
PeriodicTaskの最新版は3.30だったのでこれをダウンロードして下記に展開して
インストール。
C:\Bitnami\redmine-3.3.1-0\apps\redmine\htdocs\plugins
※フォルダは3.31を使ったためでバージョンで変わるかと思います。
1.インストールは完了してプロジェクトにPeriodicTaskのタブが出てくるが、クリックすると
  Page not Foundのエラーが発生して動かない・・
  ・・・>ネット情報を調べたところフォルダ名をPeriodicTaskに変更する必要あり
  (他のプラグインを入れた際はZIPを展開したフォルダをそのままコピーで行けたのですが・・)
2.上記をおこなうとタスクの表示画面は表示されるが、新規追加しようとすると
  Internal Error 500と出て動かない。
  これは調べても何も出てこない・・
  Logを見ると表示系でエラーが出てる感じだったので
C:\Bitnami\redmine-3.3.1-0\apps\redmine\htdocs\plugins
\periodictask\app\views\periodictask の中身を1つ古いVer3.20のものをダウンロードしてに置き換えたらOKになりました。

あとRedmine自体がLinux向けがメイン?なのかCronで設定して・・というのが
やたら多くてWindowsでどうするんだろ?と悩みましたが、単にスケジュール
実行してるだけなので、タスクスケジューラーに該当コマンドをバッチファイル
化して実行させるだけで解決できました。

2018年9月 1日 (土)

下鴨神社 糺の森の光の祭

8/25に京都 下鴨神社 糺の森の光の祭に行ってきました。
Dsc_2571_2Dsc_2552_2Dsc_2539_5
 
蒸し暑い中、入るまで1時間くらい並びました。人工的なものでどうかな~と思いましたが
(個人的には自然な光景のほうが好きなので)
非常にきれいでした(写真ではあまり人が映ってませんが、芋洗い状態でした)。
Dsc_2524_2Dsc_2523Dsc_2522
同じ場所でも時間で色が変わっていき幻想的な雰囲気です。
ただ、自分の好きな色の時間が結構短くて、暗めの色の時間が長かったので写真を撮るには難しかったです。
写真はNIKON1 J2の夜景モードで撮りました。
 

« 2018年8月 | トップページ | 2019年1月 »