Windows10でコルタナを無効にするバッチ
Windows10でコルタナを無効にする方法はいろんな方が提示されてます。
そのなかでコルタナのフォルダ名を変えてというのがあるのですが、
コルタナのタスクで停止させて一瞬でフォルダ名をかえるという方法
なので、うまくいかないことが多いです。
バッチで簡単にできないかと思って試行錯誤した結果のメモです。
下記を適当なバッチ名で保存して、管理者として実行します
うまくいくとフォルダが開きますので、再起動するとOKと思います。
会社のPCでやってみて10台以上問題なかったので大丈夫かと思います。
やっていることはフォルダ名を変えているだけですが、コルタナが
起動しているとフォルダ名が変更できないので停止させているのですが
単純にSearchUI.EXEを停止させるだけではダメなケースがあったので
試行錯誤の結果Indexサービス系も止めることでうまくいきました
(サービス自体を止めているわけではないので再起動で復帰します)
コルタナフォルダの属性の変更をしてますが、もしかしたらこれは
いらないかもしれません。
--------------ここから------
c: cd \ cd Windows cd SystemApps taskkill /F /IM SearchUI.EXE attrib -H /D Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy attrib -R /D Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy attrib -S /D Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy taskkill /F /IM SearchIndexer.EXE taskkill /F /IM SearchProtocolHost.EXE taskkill /F /IM SearchFilterHost.EXE taskkill /F /IM SearchUI.EXE ren Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy.old start Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy.old
------ここまで-----------------
最近のコメント