BitNami RedmineでPeriodicTask Pluginを動かす
忘れないようにメモ
BitNami Redmineを使い始めて、定期的な案件にチケットを発行するPeriodicTask Pluginを使い始めようとしてはまったため、解決策のメモ。
PeriodicTaskの最新版は3.30だったのでこれをダウンロードして下記に展開して
インストール。
C:\Bitnami\redmine-3.3.1-0\apps\redmine\htdocs\plugins
※フォルダは3.31を使ったためでバージョンで変わるかと思います。
1.インストールは完了してプロジェクトにPeriodicTaskのタブが出てくるが、クリックすると
Page not Foundのエラーが発生して動かない・・
・・・>ネット情報を調べたところフォルダ名をPeriodicTaskに変更する必要あり
(他のプラグインを入れた際はZIPを展開したフォルダをそのままコピーで行けたのですが・・)
2.上記をおこなうとタスクの表示画面は表示されるが、新規追加しようとすると
Internal Error 500と出て動かない。
これは調べても何も出てこない・・
Logを見ると表示系でエラーが出てる感じだったので
C:\Bitnami\redmine-3.3.1-0\apps\redmine\htdocs\plugins
\periodictask\app\views\periodictask の中身を1つ古いVer3.20のものをダウンロードしてに置き換えたらOKになりました。
あとRedmine自体がLinux向けがメイン?なのかCronで設定して・・というのが
やたら多くてWindowsでどうするんだろ?と悩みましたが、単にスケジュール
実行してるだけなので、タスクスケジューラーに該当コマンドをバッチファイル
化して実行させるだけで解決できました。
« 下鴨神社 糺の森の光の祭 | トップページ | Windows10でコルタナを無効にするバッチ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lenovo ThinkCentre M77CPU交換(2020.04.29)
- Windows7のタスクスケジューラーでバッチファイルを実行する際にはまった(2019.01.14)
- Windows10でコルタナを無効にするバッチ(2018.09.29)
- BitNami RedmineでPeriodicTask Pluginを動かす(2018.09.29)
- Windows7機がまだWindows10にアップデートできる!(2018.08.04)
コメント