« XPサポート終了対策でLINUXインストール | トップページ | 古いPCでLinuxを使う際の問題2(AVGでの不具合) »

2014年3月16日 (日)

古いPCでLinuxを使う際の問題(Flash)

XPサポート切れになるPCにLinux(Kona Linux)をインストールして実用に使用しようとしてますが、ブラウジングで問題がでてます。

Flashが動かないという問題です。Flashを使ったサイトでその部分が黒くなってなにも表示されません。

Iceweasel(FireFox)ではプラグインをちゃんと認識しているのにです。いろいろ調べて最新版をAdobeサイトからダウンロードして展開してモジュールを置き換えたりしたのですが状況変わらず。

いろいろ調べた結果、Linux用のAdobeのFlashプレーヤーはCPUがSSE2対応でないとダメらしいということがわかりました(Windows用はそうでないらしい)。古いPCだとCPU がSSE2未対応ということで、原因はそこにあるらしいということがわかりました。

で他の方法ということでGnashというFlash Playerをいれてみましたが、結局はこれもYoutubeなど再生できない、ということがわかりました。あとはLightSparkが使えるかということを試してみたいと思いますが、古いPCのLinuxでの再利用も思ったほど簡単でないということのようです・・






« XPサポート終了対策でLINUXインストール | トップページ | 古いPCでLinuxを使う際の問題2(AVGでの不具合) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古いPCでLinuxを使う際の問題(Flash):

« XPサポート終了対策でLINUXインストール | トップページ | 古いPCでLinuxを使う際の問題2(AVGでの不具合) »