« 古いPCでLinuxを使う際の問題(Flash) | トップページ | 古いPCでLinuxを使う(Flash)中途半端ですが »

2014年3月16日 (日)

古いPCでLinuxを使う際の問題2(AVGでの不具合)

ウイルス対策ソフトがLinuxでも必要では?と思い、KonaLinuxにAVG FreeEditionをいれたのですが、HDDががらがらずっとアクセスするようになり、まともに動かなくなりました。このディストリの問題かと思いましたが、調べた結果としてはAVGの問題らしいことがわかりました。こういう問題1つ結論を出すのもかなり時間がかかるのは昔とかわらずLinuxならではの状況でしょうか。




« 古いPCでLinuxを使う際の問題(Flash) | トップページ | 古いPCでLinuxを使う(Flash)中途半端ですが »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古いPCでLinuxを使う際の問題2(AVGでの不具合):

« 古いPCでLinuxを使う際の問題(Flash) | トップページ | 古いPCでLinuxを使う(Flash)中途半端ですが »