ISW13FとXPパソコンとの接続
ISW13FのSDカードにXPのパソコンからアクセスしようとUSBケーブルで接続したのですがこれまでの機種と異なりMTPドライバのインストールを求められてアクセスできませんでした。ちょっと調べてみるとAndroid4.0から仕様が変わったようです。MediaPlayerを11にすれば、このドライバがはいるとのことでインストールを行ったところ無事アクセスできるようになりました
« 2012年7月 | トップページ | 2012年11月 »
ISW13FのSDカードにXPのパソコンからアクセスしようとUSBケーブルで接続したのですがこれまでの機種と異なりMTPドライバのインストールを求められてアクセスできませんでした。ちょっと調べてみるとAndroid4.0から仕様が変わったようです。MediaPlayerを11にすれば、このドライバがはいるとのことでインストールを行ったところ無事アクセスできるようになりました
ISW13Fの指紋認証はこの機種を選んだ理由の一つですが、思ったほどスムーズに認識されないのでおかしいなと思っていたら指先が結構荒れてました。お肌も大事にしないと便利な機能も使えないですね
これまでIS11tを使ってましたが、嫁がiphone5に変えたのに刺激をうけて変更しました。
いまなら冬モデルのHTC Jとかがお勧めだとは思うのですが、発売時期まで1月以上あること、国産メーカーにこだわりたいこと、思ったほどこの機種は不具合がないこと、スペック的にそれほど見劣りするところがなさそうなので、この機種を選びました。
LTEはまだエリア的に十分でないと思われますので、WiMax機でもよいと思ってます。
変えた後も都合が悪ければ11Tに戻そうと思ったのですが、SIMカードの形が変更になったため、できません。こういう基本的な部分のスペック変更が頻繁にあると困ります。
まだ使い始めたばかりですが、思ったほどクアッドコアの恩恵を感じてないのと、はやり入力がしにくい・・という点は11Tより劣りますが、まあそれほど致命的ではないので、徐々にチューニングしていければと思います
iPhone5に嫁が変えて、設定を頼まれたので触ってみた。まず驚いたのはショップで機種変更した最初はメールが使えないことや、アプリで電話帳を自分で移す必要があること、そのためにAppleIDをとる必要があることなど、使い始めるのに結構手間がかかることだ。またこれらの手順もわかりにくい。セットアップした感じとしては確かにスムーズに動くしいい感じはしたが、自分の使っているAndroidと比べて圧倒的なよさというのも感じなかった。どちらかといえば最初の手間やわかりにくさがかなりのマイナス印象として残った。iPhoneが売れているが、こういうとっつきにくさはある意味弱点でもあるので、国内メーカもそういった使いやすさを前面に出せばまだまだ勝負できると思った。
最近のコメント