スマフォはなんでタッチパネルばかりなのか?
最近のスマフォはみんな物理キーがなくてタッチパネルばかりですが、ほんとに使いやすいのでしょうか?自分はキーボードがないとだめなのでIS11tを使ってます。変わり者かなと思ってましたが、最近部署内で若い子(20代前半)と話しているとiPhoneに変えたけど入力がすごく難しいという話をしてました。
やはりフリックとか便利そうにいっててもそうでもないのではないよな。と思います。
逆に言えばそのあたりにねらい目がありそうな気がします。日本はガラケーがはやったから10キー使いが多いとは思いますが、海外ユーザーも使いにくいタッチパネルよりキーのほうが使いやすいのではないかと思います。そういう面でねらい目はあるような気がしますがどうですかね。
« Android大丈夫かな | トップページ | iPhone5の印象 »
「モバイル」カテゴリの記事
- SplashTop Personalでマウス右クリック(2020.01.29)
- IPadでのリモートアクセスはSplashTop Personalですね(2020.01.21)
- IPadからのWindows端末へのリモートアクセス(2020.01.17)
- XperiaZ5Premiumに更新(2017.09.30)
- Au解約(2017.08.27)
コメント