PCのフリーウイルス対策ソフト
当家では嫁のPCは市販のウイルス対策ソフトを入れてます(現行メインのWindows7機はNorton InternetSecuriry 前のXP機はNTT西日本のウイルス対策ソフト(ウイルスバスター))。PCの知識が少ないので、何があるかわからないので市販のほうがよいという判断です。一方自分のPCはある程度対応ができるのでずっとフリーのものできています(AVG、Avast)。Windows7機でAVGやAvastが不安定だったので、何か無いか探していたらMSのSecurity Essentialというのがあるので、調べてみたら結構使えそうなので入れてみました。
1月くらい使ってますが結果としてはフリーとしてはなかなか良いのではないかという印象でXP機のほうもこちらに入れ替えました。
機能は最低限ですが、軽いですし、安定性が前述の2つより高い(OS純正メーカーなので当たり前かもしれませんが)のが良いです。検出力もAVGで検出するCookiesも検出するのでそこまで悪くない感じです。
« IS03のへNortonをインストール | トップページ | CA004でのSDフォルダ破損 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lenovo ThinkCentre M77CPU交換(2020.04.29)
- Windows7のタスクスケジューラーでバッチファイルを実行する際にはまった(2019.01.14)
- Windows10でコルタナを無効にするバッチ(2018.09.29)
- BitNami RedmineでPeriodicTask Pluginを動かす(2018.09.29)
- Windows7機がまだWindows10にアップデートできる!(2018.08.04)
コメント