« やはり原発災害は人災だった。 | トップページ | 原発収束までには数ヶ月かかるらしいが対応はどうするのか? »

2011年3月27日 (日)

放射性物質で汚染された水や食料は安全か?

連日、各種野菜や、原乳、水道水での放射能汚染についての報道があり、これについて政府は当面とっても問題ないといった発言をしています。
しかしながら、この汚染は原発が仮に安定化したとしても1,2週間で消えるものではありません。ヨウ素は8日の半減期なので徐々に減るとしてもセシウムは半減期30年ですからかなり長期に汚染が残りますし、全く報道されてないですがプルトニウムが仮に漏れていれば(3号機はMOX燃料なので燃料が破損していれば漏れている可能性大)、半減期は2万4000年ですから、半永久的に汚染が残ります。

なぜかヨウ素とセシウムしか報道しないのかもかなり怪しい感じがしますが・・
 そのあたりを含めて実際のところどのくらい安全なのか、または危険なのかがまったくわかりません。
 こういう発表対応が政府に対する信頼を著しく下げていると思います。
 危険なら危険とはっきり言って、該当地区の食品を摂取禁止にするなど対応すべきと思います。、もちろんそれには非常に大きな被害が出てきますが、そうしなかった場合の被害と比べれば微々たるものであると思います。

申し訳ないですが現時点はいくら政府が安全といって信用できないです。

 これに加えて自主避難の件をみても今の政府がいかにいい加減なんだろうとがっかりします。

自分の身は自分で守るしかないのかもしれません。

« やはり原発災害は人災だった。 | トップページ | 原発収束までには数ヶ月かかるらしいが対応はどうするのか? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放射性物質で汚染された水や食料は安全か?:

« やはり原発災害は人災だった。 | トップページ | 原発収束までには数ヶ月かかるらしいが対応はどうするのか? »