« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月20日 (日)

Office2010は・・高いですね。

嫁が使っているPC(7年くらい前の富士通製のPC)のキーボードが調子悪い(応答が遅い)ということで(自分が触った分に感じなかったけど)、PCを買い換えようということにして、家電店に見に行きました(自分が使うなら安いだけでよいけど、嫁だと後々めんどくさいので)。PC自体はそうでもないのですが、Officeが高い。Office2010ってPersonalでも2万円位するんですね。MSOfficeは2000までしか買ってなくてOpenOfficeしか使ってない自分にとっては信じられない値段でした。ハードがこれだけ安くなっているのだからソフトも安くなっても良かろうと思いますが・・やはり殿様商売なんだな~

IS03と Bluetooth mini キーボード

AmazonでBluetooth mini キーボードを2000円で購入しました。Dsc_0019
プロファイルはHIDなのでだめもとでBlueInputで試してみたのですが、写真のように認識はするのですが、つながりません。
やはり、現状のIS03ではHIDプロファイルの機器は無理なようです。
あと1~2ヶ月でAndroid2.2へアップデートが出てくるはずなので、その際にファームもあがって、HIDプロファイルもサポートしてくれれば良いのですが・・

2011年2月10日 (木)

IS03のレザーケース買いました

IS03のレザーケースを買いました。Imag00522
私は結構扱いが雑なので、液晶がむき出しのIS03のタッチパネル面の保護シートがはげてきていて気になってました。そこで、液晶面が保護できるケースをVis-a-Visで購入しました。
電話をする時はちょっとわずらわしいですが、取り扱いがそれほど気にならなくなって結構良かったです。
Imag0050_3

2011年2月 6日 (日)

Cmailer(E30HT)での送信メール保存に関して

Cmailer(E30HT)での送信メール保存に関してを実装しようと久々にテストをしてます。
PocketOutlookのメッセージの送信済フォルダへうまく書き込めればよいんですが、
フォルダへのアクセス方法がいまいちわかりません。
送信トレイにならSMS送信を行えば書き込めるか?と思ってやってみましたが、SMS
送信をすると「Error sending Sms Message」となり、書き込めません。
じゃあCメールの受信はEメールかというとそうではないみたいです(Eメールアカウント
の一覧をとっても出力されません)。
ということで、Cmailerの送信メッセージ保存ですが、当方の実力で実現できそうなのは
、下記2つの方法です。何か釈然としないですが、どうでしょうか。
1)使わないEメールアカウントを作って、そこの「送信トレイ」へ保存する
2)PocketOutlook以外へ保存する(テキストなど)

2011年2月 5日 (土)

IS03でBlueToothキーボード(失敗)

IS03で外付けキーボードを使いたいのですが(希望はこんなやつ)、販売されているBTキーボードはほとんどHIDプロファイルでの接続です。IS03はHIDをサポートしてないので、つながりません。IS03がサポートしているSPPプロファイルのものもあるようですが、数も少なくレスポンス的にも問題があるようですので、購入意欲がそそられません。
いろいろ調べたのですがIS03でHIDのサポートがされてないのは、(1)ハードウェア的にサポートされてない、(2)OSでサポートされてない。のどちらかはっきりしません。(1)にしてもプロファイルはフラッシュに書き込まれているのでバージョンアップで対応可能という意見とハードウェアなので無理という意見があり、はっきりしません。
ただ、今時のハードでサポートしてないはずはないだろうという根拠のない気持ちでドライバを探してみました。するとBlueInputというソフト(ドライバ?)でHID接続を拡張でDsc_0018きるようでした(ハードがサポートしていることが前提ですが)。それをIS03にインストールして、家にあるOutside Keyborardをつないで見ました。
右のように一応HIDデバイスとして検出しました。
ただし、接続には失敗して、使用することは
出来ませんでした。
一応このことからハード的にはIS03はHIDは使えるのかな?という淡い期待が出てきました。
2.2にアップする際にはサポートしてもらえるとうれしいのですが。

DELL XPS M1210のDVDドライブファームアップデート

新規にDELL INSPIRONを買ったのですが、環境を移し終えてないのでまでDELL XPS M1210もメインで使っています(XPならパフォーマンス的にも不満もないので)。たまにDVDをImgBurnで焼くのですが、I/Oエラーでとまったり、焼くのに非常に時間がかかってました。相性の問題かと思っていたのですが、このドライブ(DW-Q58A)の最新ファームUSY4があることに気がついてアップしてみました(それまではUSY3:これもアップしたもの)。そうするといままでの不具合が一気に解消され。また焼く速度もスペック並になりました。めでたしめでたし

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »