« ヤマトを見に行った | トップページ | IS03のカメラは使いにくい »

2010年12月20日 (月)

IS03 グアムで使えなかった

先週グアムに行った際にIS03を持って言ったのですが、使えませんでした。当たり前といわれるかもしれませんがAUのページの説明がわかりにくいので使えるとばかり思って持っていってしまいました。
AUのグローバルパスポートCDMAのグアムのページには

音声サービス (対応機種: 「CDMA 1X」のグローバルパスポートCDMA対応機種)
EZweb・Eメール (対応機種: A5527SA、A5514SA、A5505SA)

と書いてあって、グローバルパスポートCDMAの製品ラインナップにはIS03があるから通話は使えるもんだと思ってましたが、1Xと1X WINは別で使えないようです。実際には最近の機種(2年くらい前から機種)は使えないようです。
さらに今年いっぱいでCDMA自体がサポートされなくなるようです。
数日でしたが携帯が使えないというのは結構不安になりますね。
レンタルで借りればよいのですが、番号が変わったりするので結構不便です。
海外へ行く人の割合は全体から見れば少数派でしょうが使えれば・・と思います。
ちなみにIS03のチップのSnapdragon自体はGSMもサポートしているようです。

« ヤマトを見に行った | トップページ | IS03のカメラは使いにくい »

モバイル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IS03 グアムで使えなかった:

« ヤマトを見に行った | トップページ | IS03のカメラは使いにくい »