« E30HT修理に出したのですが・・帰ってこない・・こんなもんか? | トップページ | E30HT戻ってきた »

2010年1月30日 (土)

BIBLO RSのPCのメモリが壊れた・・

リビングにおいてある富士通のBIBLO RSという液晶一体型のPCのメモリが壊れました。
しばらく前からXPでブルースクリーンがたまに出ていて、HDDの不具合か?と思いHDDを交換しました(この機種交換に分解が必要で結構面倒ですが・・)。
交換後リカバリしたのですがやはり同じ症状が出ます。ここでまさかと思いメモリチェック
ツールでチェックしてみるとエラーが・・
内臓メモリだとアウトだが、と思い、増設メモリをはずしてもう一度チェックするとこちらは
問題なく通ったので、増設メモリが原因とわかり、交換用のメモリを発注した(バルクでも
良かったのだが、調べてみるとメモリの相性があるらしいので、安全をみて、動作保障の
あるバッファローのサイトで購入した)
この機種は7年位前の機種なので増設も256MBしかしてなかったので、この際MAXまで
と512MBを購入し交換したところ問題なく直った。
増設メモリも購入時に富士通の直販サイトでセットしていたものなので、まさかここが
故障するとは思いもよらなかったが、いい勉強になったし、余計な買い替えもしなくて済んでよかった。

« E30HT修理に出したのですが・・帰ってこない・・こんなもんか? | トップページ | E30HT戻ってきた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事