« Willcom03の設定 | トップページ | ブログエディタ »

2008年11月22日 (土)

Willcom03のバッテリー

東京への出張があったので、Willcom03途中の列車のなかでサウンドプレーヤーとして使ってみました。ソフトはTCPMPを使い、Youtubeからダウンロードしたファイルを再生してみました。行きは2時間40分程再生したところでバッテリーの表示が1つになり、バッテリー警告が出ました(このとき再生が一度とまりました)。そこで電源をオフにしておき(ソフトは起動したまま)、帰りに再度電源をオンにするとバッテリー表示が2に戻りましたが再度再生すると10分ほどで表示1つで再度バッテリー警告、40分程でバッテリー表示メモリなしで再度警告、最終的には1時間ほどでバッテリーがなくなりました。ちょっとバッテリーが弱いかな~という感じです。ただ、ZaurusC3000のZplayerで同じことをしていた時に比べてサスペンドしたときの動作が安定している感じがします(Zaurusの時はハングアップして再起動を余儀なくされたことが何度かあったので)

« Willcom03の設定 | トップページ | ブログエディタ »

モバイル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Willcom03のバッテリー:

« Willcom03の設定 | トップページ | ブログエディタ »