« スマフォ決めたのですが・・ | トップページ | 経済対策に思う »

2008年11月 9日 (日)

Willcomの新サービス(未開始のもの)とスマートフォン

スマートフォンでWillcom03の購入で傾いてますが、気になっているのがWillcomの新サービスです。それはWillcom CoreとW-OAM TypeGです。特にW-OAM TypeGは6月くらいにW-SIMのサンプル?が出ているようなので(そのころの記事では秋から年末にかけて発売となってました)、今回の03の新色発売時に出てもおかしくなかったのですが、出てないですし、でるというアナウンスもありません。Coreの方は来年開始で都会からでしょうからとりあえずはあまり影響はないとは思ってます。03での不満の1つが速度なのでTypeGになって通信速度が倍くらいになれば、速度的なストレスはかなり改善されるのでは?と思ってます。とりあえず現状のまま購入した場合新しいサービスが出た際に優待乗換えが出来れば良いのですが、どうもこれまではそうなってなかったようです(それをしてもらえればうれしいですが)。現在はCoreへ注力していてTypeGは後回しなのかもしれないですが、購入を考えている方からするとTypeGを早く出すか、一定期間購入者は優待乗り換えサービスをするとアナウンスしてもらえればうれしいのですが

« スマフォ決めたのですが・・ | トップページ | 経済対策に思う »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

nokiさんこんにちは。Willcom03購入されたとのことで、使い勝手などどうですか?
自分としてはWillcomがベストかといわれるとそうではなく、コストなどを考えて今のところは・・という感じです。ですので非常に購入を迷ってます。ただWillcom自体はAirEdge搭載のLOOX(DDIPでしたが)、Nifty Mobile P、現在のBitwarpPDAとMVNOを切れ切れながら使ってきているのでもう少しがんばってくれればという思いはあります。

はじめまして。先日Willcom03を購入しました。

通信速度については、確かに速くはないですね。止まっている時は納得できる速度ですが、電車などでの移動中はいらいらする速度になってしまいます。もっとも原因は、PHSなので基地局の切り替えが頻繁に起こるためだと思います。でもやっぱり… というのが正直な感想です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Willcomの新サービス(未開始のもの)とスマートフォン:

« スマフォ決めたのですが・・ | トップページ | 経済対策に思う »