« LUMIX用充電器 | トップページ | Zaurus設定2 »

2008年7月 6日 (日)

Zaurus設定(1)

Zaurusを初期化したので設定を行っています。
まず何をおいてもスペシャルカーネルに入れ替えを実施。BatteyPlusもインストール
ホーム画面設定でアプリケーションを(カレンダー、アドレス帳、TODO、Netfront、HancomSheet、電卓、世界時計)整理(もっと少なくできるけどとりあえず)
ソフトウェアをインストール(とりあえず)

・airkeeper(BitWarpの接続速度改善)
・qpe-embeddedkonsole-ja(コンソール)
・qtopia-memoryapplet(Swapの制御)
・tree exploror(ファイル管理)
・whatsuponz(タスクマネージャー)

・Personal-profile-for-zaurus (JAVA J2ME実行環境)
・libfloat(JAVA J2ME実行環境)
・java-avenenpp4(燃費管理;JAVAアプリ)

上記はりなざうおもちゃばこ からたどって入れました。土曜日にアクセスできなかったのですが、今日はOKでした。

« LUMIX用充電器 | トップページ | Zaurus設定2 »

Zaurus」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Zaurus設定(1):

« LUMIX用充電器 | トップページ | Zaurus設定2 »