« Konquerer-embedded | トップページ | 日経トレンディー »

2008年6月 8日 (日)

照明省エネ化

自宅の照明の省エネ化をしはじめた。
最初は不要な蛍光灯をはずしたり、待機電力を減らすためメインスイッチを切ったり、使ってない器具のコンセントを抜いたりしたが、次に廊下などの小さな電球を蛍光灯に交換を始めた。
うちは結構クリプトン球が多いのだが、消費電力は60Wである。これを蛍光灯型電球に交換すると8W程度まで減る。ためしに、ホームセンターで1本購入して交換してみた。蛍光灯型電球は、長さがクリプトン球より2cm程長いので、場所によっては入らないところもあった。事前にネットでそういう情報を見ていたのでホームセンターで電球の口金の方向を変えるソケットがないか探したのだがそういったものが見つからず一番つかうリビングにあるものが変えられなかった。何かいいものないのかな?
交換したところは電球色を使ったこともあり、色合いはかなり近いし、明るさも十分なものであった。点灯時に電球と違って一呼吸おく感じだがそれほど悪くなく十分使えると思った。消費電力も小さいので夏場などトイレも暑さが少しは和らぐだろうから、順次家中のものを交換しようと思う。値段はクリプトン球の倍まではしなかったので、お財布にもやさしいのではないかと思う。

« Konquerer-embedded | トップページ | 日経トレンディー »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 照明省エネ化:

« Konquerer-embedded | トップページ | 日経トレンディー »