LOOX UでPuppy Linux
LOOX Uに軽量LinuxであるPippy Linuxを入れてみた(最新バージョンではなく2.16)
理由は軽量OSが欲しかったから(LOOX UのXPは軽くしても限界があるので・・)
日本語サイト からISOファイルを落としてきてCDに焼き、外部CDROMを使ってインストールをおこなった。
あっさりとインストールできた。画面設定もそれほど問題なし、無線LANも問題なく使えた。
ただSDカードの認識まではできてない。
起動や動作はXPよりはだいぶ軽くなった感じで、結構使えるのではないかと思う。
« C3000でDebian X/QT | トップページ | OpenBsd »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Lenovo ThinkCentre M77CPU交換(2020.04.29)
- Windows7のタスクスケジューラーでバッチファイルを実行する際にはまった(2019.01.14)
- Windows10でコルタナを無効にするバッチ(2018.09.29)
- BitNami RedmineでPeriodicTask Pluginを動かす(2018.09.29)
- Windows7機がまだWindows10にアップデートできる!(2018.08.04)
コメント