2023年9月 9日 (土)

ドメイン参加のWindows11でBitLockerを使わない場合は無効化しておいた方が良い

会社のPCでWindows11の機種で起動したらBitLockerの画面がいきなり表示されるようになったと連絡があった。

当然設定はしてないからパスワードもわからない。

365にログオンして調べたりしたがパスワードは保存されてなかった。

色々ネットで調べたりPCベンダーこサポートに聞いたが結局分からず、リカバリーとなった。

どうも11は標準でBitLockerが動いていてディスクも暗号化されているようだ。

アクティブ待機中ということで動作が保留されているだけらしい。

WindowsUpdateなど何かの拍子にこの動作がOnになることがあるらしく

この場合当然パスワードがわからないのでアクセス不能になってしまう。

まさにランサムにやられたような状態になってしまう。

実際数台が同様状態になってリカバリー行きとなってしまった

ということでBitLockerを使わないなら無効化してしまうのが良さそう。

この仕様どうにかならんのかな?

 

2022年3月13日 (日)

Inspiron14 5425購入しました

DELLのサイトで割引が大きかったので購入しました。

一番下モデル(Ryzen5+メモリ8GB)65435円でした。

ネットの評価はそこまでよくなかったんですが、久々にPC購入した当方としては結構満足してます。

昨年昨年息子用に購入したXPSのi5モデルと比較した際にそこまで速いという感じはしなかったですが

(11になったから?)不満は全くないです。

Windows11は初なので、ちょっと使い勝手とか、動作はなれてないので使いにくいですが、じきに

なれるかな?という感じです。これまで持ち運びはiPadPro+キーボードだったので、重さも

そこまで気にならないです。iPadProもすごく良いのですが、やはりiPadOSの制限がWindowsに

慣れ親しんだ自分としてはいらいらすることもあったのですが(閲覧系以外)、そういう点での不満

はないです。

買ってみて自分としては良い選択でした。

USB-シリアルインターフェースとケーブル

仕事で今でもRS232C機器を使うことが多いのでUSB-シリアルインターフェースをよく使います(何と書くバッファロー製が多い)
今日もプログラムのテストをしはじめたらなぜか通信できない・・

どうもケーブルがストレートでないといけないのがクロスだったようだ・・見た目ではわからないから。

ケーブル交換しないとだめだな・・と思ったんですが、このストレートクロスの変換機能ってインターフェース側に

組み込めないもんでしょうかね。

ハブも昔はストレートとクロスでポートを使い分けたりしてましたが、今はほぼ自動認識になってます。

自動でなくてもよいのでシリアルインターフェースもそういう機能があると嬉しいです。

 

2020年5月31日 (日)

iPadでのリモート接続ツール

iPadでのリモート接続ツールSplashtopを使っていて残念なのは画面解像度です。

1024x768ならば画面一杯になるのですが、それ以外だと画面の下部が空いてしまい、狭く感じます。

Windows10は繋がっているモニタに合わせた解像度となるので見やすいように設定できません。

いろいろ調べてみたんですが、変更できませんでした。

相手がWindows10ProでLAN内ならリモートデスクトップ接続の方がその点は上ですね。

現状家のPCではProもあるので、自宅ではリモートデスクトップ、出先ではSplashTopを

使うのが良いのかな?と思ってます。

 

iPad Pro12.9 第二世代Apple再生品購入しました

iPad 第6世代を使っていて悪くはないのですが、老眼が入っている目にはプログラミングをするのは辛いです。

そこでもっと大きい画面が欲しいと思っていろいろ探してました。リモート先がWindows端末なのでWindows端末方が何かと便利では

あるのですが、気軽に使いたいということでiPad Proを購入候補にして探してました。

最新型や1つ前の第3世代の方が良いのはあるのですが、結構たかいんですよね。そこで第二世代(これでもCPUは今使っている

第6世代iPadより良いを候補としてヤフオクとか中古ショップを見てました。そんな中でAppleの再生品がWifiモデルの64GBながら

税別51000とヤフオクとか中古ショップより安く出ていたので早速購入しました。

納品されたものはパッケージも新品と同じでなかなかいい感じです。

Dsc_1009

キーボード純正は高いのでProCaseという4980円のBluetoothキーボードをAmazonで買いました。

Fb30736d918b455c87b98fb406ae6943

購入時はiOS13.3.1でした。

実際にセットアップして使ってますが(13.5に上げました)、画面も見やすくていいですね。

速度も大した作業はしてないですが、遅いと感じる事はないです。

そういう面でApple再生品お得でした

キーボードもストロークが若干少ないですが、値段考えれば十分だと思います。

 

«HP Omni200 5320JP電源不良